加古川異業種交流会は、会員間の業種の垣根を越えた交流を図ること等を目的としています。
開催日時 | 演題 | 主演者 |
---|---|---|
平成元年7月27日 | 『私の産学交流感』 | 姫路工業大学 教授 白子 忠男氏 |
平成2年5月14日 | 『融合化の先取り』 | 姫路技術開発研究会 会長 坪田 慎一氏 |
平成3年7月17日 | 『激変する時代に対応する企業戦略』 | 中小企業診断士 杉原 光氏 |
平成4年7月17日 | 『地球環境 いま、私たちはなにをするべきか』 | 理学博士 吉川 友章氏 |
平成5年7月20日 | 『異業種交流について』 | 足立ベンチャーグループ 代表幹事 笹津 進氏 |
平成6年5月17日 | 『現代中国の社会・経済事情』 | 株式会社アシスト 代表取締役 宮川 敬章氏 |
平成8年8月27日 | 『機能性による商品開発』 | 丸武産業株式会社 代表取締役 内田 武平氏 |
平成9年8月19日 | 『史上最後の大規模登山』 | 兵庫大学 教授 牛木 素吉郎氏 |
平成9年11月13日 | 『情報化と企業の対応』 | 兵庫大学 教授 市山 寿男氏 |
平成10年1月20日 | 『寅年に対応する経営の勘どころ』 | システム経営研究所 所長 戸出 武氏 |
平成10年4月7日 | 『廃棄物の減量化』 | 有限会社有機産業 安原 稔氏 |
平成11年11月29日 | 『加古川地域における地域開発』(10周年記念講演) | 兵庫大学 助教授 田畑 和彦氏 |
平成13年12月~平成14年3月 | 環境セミナー開催(全5回) | |
平成14年7月17日 | 『高知県馬路村の地域活性化の取り組みについて』 | 馬路村 村長 上治 堂司氏 |
平成16年12月21日 | 『究極のリゾートを求めて』 | 有限会社共明工業 代表取締役 森田 孝氏 |
平成17年1月~9月(定期開催) | 『社長塾』 | 有限会社T・A・O 代表取締役 辻田 重恵氏 |
平成17年9月12日 | 『サッカーと共に』 | 滝川第二高等学校 サッカー部顧問 黒田 和生氏 |
平成17年11月15日 | 『お口と健康』 | いわさき歯科 代表者 岩﨑 小百合氏 |
平成18年10月20日 | 『実務不動産講義 』 | 弁護士 坂和 章平氏 |
平成19年11月20日 | 『ガンにかかり易い食物・かかりにくい食物 』 | 神戸大学大学院 教授 金沢 和樹氏 |